カテゴリー: 感想

20230828

忍び最新話がよかったので言いたいことができてちょっと戻ってきました
話題が思いの外多くなったので小見出しで分けて話します

■今後の方針について
前までのような熱量で絵を描いたり語ったりはたぶんもうできないな…とこの数ヶ月で悟ってしまったので今後の更新はほぼ無くなると思ってもらえればと
(精々ラフな一枚絵が、それもどれだけ多かろうと年に数枚だけぽろぽろ出てくるとかそんなんになる気がします)
サイトそのものは金銭的な事情にぶち当たるか権利者サイドに怒られるかしない限りはとりあえず消すことは無いかと思います
時間とお金をそれなりに掛けてたものだし備忘録も兼ねてたしで更地にするのはやはり惜しいという気持ちも勿論あるのですが、
自分の絵や感想・解釈を好いてくださる方、公式に対して自分と同じような違和感や不安不満を抱いている方がいると知ってしまった以上、痕跡すら残さず消えるのはたぶん後味が悪いなと感じる気持ちが芽生えてしまったので
自分自身いろんな場所で何度も味わった経験があるけれど、もし逆の立場だったら…を考えるとサイトそのものの削除は思い留まる形に収まった次第です
身勝手かつ自惚れも甚だしい話ですが

ツイッター(現X)のアカウントは忍びの連載が終わったら消すつもりです たぶんもう使わないので

■コメントへの返信
こんな記事の中でお返事をするのは申し訳無いので別記事を用意しました。
コメントくださっていた方はこちらからどうぞ
重ねてになりますがご返信が非常に遅れてすみません…。

■忍び最新話
信長の描写は本当に本当に良かった 答えが視えた刹那意識より先のところで漏れ出たような、千鳥へ命じるでなく自分自身に確かめかけるような「…光秀」がめちゃくちゃ好き
秀吉の千鳥使いの荒さって信長の目に留まるほどのものなんだな…
信長の処断とそのせいでより深まる光秀とのすれ違い、あと単純に展開が全くの想定外だったのでこうきたかぁとゾクワクする反面、それを受けた千鳥の悲しみがどうにも上滑りして白々しく見える 以前に松永惜しさに自ら信長の家臣辞めようとしてたよね君
あそこが公式に対して全面的な信頼を置けなくなったターニングポイントだったんですよね思い返せば たとえ一時の気の迷いだろうとあえての行動であろうと駄目でしょ…千鳥が何よりも常に優先するものが信長じゃなくなった瞬間が存在するのは…
元から千鳥と松永の離別をああする構想があったのかそれとも一部の層への突発的なファンサービスのつもりだったのか両方なのか知らんがどちらにせよどうしようも無く信用に欠ける
千鳥の命を何度も救って軍師としての頭脳を駆使した忍び使いとして息の合った連携を見せて数多の戦を共に駆けた半兵衛との別れはあんなにもあっさりしたものだったのにな 死を遂げた次号に何事も無かったように新展開に進んだ時の「1号読み飛ばした?」って感覚二度と忘れない
遠藤直経がその命を使って授けた教えが何一つ響いてなさそうな千鳥の信貴山でのあの行動を、というよりも千鳥にあんなことをさせた公式を何年経っても許せそうにない キャラクターとしての死だあれは

■終わりに
以下愚痴の総括の垂れ流しなので読まなくて問題無いです

すぐ上の本誌感想を見れば一目瞭然のとおり
もう何を読んでも粗が見えたり無意識で「良い所探し」をするような読み方になってたりと基本が否定寄りの立場になってしまったのでかつてのような熱をもって作品を丸ごと愛することはできなくなってしまったけど
長年掛けて際限無く膨らんでしまったキャラクターへの愛情や今もなお輝く過去の秀逸な描写を思えばこそ怒りとかよりも悔しいとか悲しいとか何でこんなことにって気持ちが先に立つ
だって過去の単行本を読み返すと明らかに近年とはキャラクターへの当たりの強さが違うんだから

持ち上げたいキャラは「いい人だー!!」「◯◯だけどいいヤツ…」などと雑に周りのキャラに褒めそやさせて
逆に貶めたいキャラは外見も内面も愚かしく描き周囲やナレーションから罵詈雑言を吐かせ”そう”扱われても仕方無いかのような人物像を強調して
まるでこちらの思考を登場人物たちの台詞越しに作者から誘導されているような気分になる
悪し様に描かれる勢力を見せられるにつけ乱世に正義も悪も無いとは何だったのだろうとなる

これで最後になるかもしれないのでぶっちゃけておくけど
自分が忍びの光秀を最初に好きになった沢山ある理由の内のひとつって世間に流布された愛妻家としての逸話に偏った人物像には全く頼らずして魅力を形成確立していたからなんですよね
それでも奥さんが出てきて彼にとってとても大切な人だったと描かれたところまでは(帰蝶様帰蝶様言ってて元々は妻の存在が影も形も無かった描かれ方から多少なりご都合な方向転換を感じたとはいえ)別に良い 彼が守りたかったものの一つとして描かれるぶんには何の齟齬も無かったから
でもキャラの根幹であり何があっても絶対に公式側でブレることは無いと信じて疑わないでいた「真面目」「自分よりも家臣を優先」という彼の個性であり人間的長所を男女のイチャイチャのために後から時間差でぶち壊された苦しみと憤りと虚無感が分かるか
このまま旅人になるのもいいだのうきうき夫婦旅だの馬鹿じゃねえの 周りにうんざりされるくらいには生真面目で規律を重んじるやつが自城の塀に相合い傘の落書きするんだ ふーん
顔がいいだの心底どうでもいい部分をその代わりと言わんばかりに雑にアゲられても知ったこっちゃないんだよこっちは
あの夫婦の必要以上にベタベタせず下品さなど感じようもない清らかで穏やかで暖かい雰囲気が好きだったのに 待望だったはずのスピンオフではやれ乳と尻が大きいだの部下の前で肉体関係を仄めかすだの 心底気持ち悪くて仕方無かったしあれで喜べる気が知れなかったしそういう層が読者の大部分を占めてそうな空気に吐き気がした

キャラクターの個性信念品性人間関係を蔑ろにしてまで恋だ愛だ肉欲だをそんなに描きたかったのならば段階的にそういう作品にしていくつもりだと初めから喧伝してくれていればこちらは公式側の「想定」からズレた滑稽も甚だしい要らない期待をしなくて済んだのにという恨み節ばかりが募り続けた
身分も性別も序列も関係ない友情や忠義の絆に惹かれてはそれらを「優先順位」によって明にも暗にも捻じ伏せられて お前の好きなものはせいぜい二番手以下に過ぎないと突きつけられてるようで ただ原作にあるものを好いているだけのはずなのに公式に背いて悪い事をしているような気持ちになっていった
反響が大きいキャラや組み合わせをあからさまに優遇して そうでないものはたとえ夫婦であろうと四人組集団の中の二人であろうと扱いが杜撰になる分かりやすさに失笑した
描きたいものを心のままに描いている結果が今の惨状なのか善意のファンサービスのつもりで媚びの姿勢を見せているのかその両方なのかを知るすべなんぞ無いが どちらにせよ昔の筆致が大好きだった側からすれば日毎に失望しか生まれてこなくなった
光秀と藤孝どちらかが女性だったなら二人の決別も茶化さず丁寧に扱ってもらえたのかななんて届くわけもない皮肉が浮かんでは自嘲した

作品の長い長い歴史からすれば自分がのめり込んでいた約7年の時間なんて些末なものかもしれないけど それでも自分にとってはこれ以上好きになる作品なんてこの先ありはしないと思えるほど鮮烈で濃密な時間だった
お話も絵も大好きで誇張抜きに人生を沢山の面で変えられるほど入れ込んで寝る間も惜しんで考えて語らって尊敬していて本当に大好きだったのにこんな醜い感情と言葉をぶつけるようになんてなりたくなかった
これだけ呪いを吐いておきながら自分の見たいものが見られた時だけ喜ぶのは虫が良いという気分になってとうとう光秀と藤孝に関して長々と語る気力も萎んでしまった
飽きや嫌気を言い訳にして簡単に放り捨てられるような作品だったらこんなにもウダウダと長いこと苦しまなかった
受け入れられない自分がおかしいのだと考えて苦手な部分もどうにか好きでいようと努力した期間もあったけどもう何もかもが我慢の限界だった

勝手に期待して勝手に冷めたこちらが悪かったんですかね

とりあえず徳川家康公へのリスペクトを誠心誠意注いで描いていると胸を張って言えるのかと 訊けるもんなら問うてみたい

読者に向かって何だその親友面は

毎年この時期になるといつも絵が描けなくなって更新が滞ってる気がするんですがスランプだと思ってたこの現象は単に夏に弱くてバテてるだけなのではと最近気付きを得ましたバカです(挨拶)
扇風機も冷房もあって簡単自由に薄着になれて氷も一般家庭ですぐ手に入る至れり尽くせりの時代に生きてると昔の人の生活はとても想像付かなさすぎますね
最強歌人氏は炎暑の陽射しの下でも汗一つかかなさそうだなとかその様はなんかもう清流のせせらぎとか鹿威しの残響とかを幻聴に聞くような深沈とした振る舞いなんだろうなとかいつも通り勝手な想像してしまうけどそれはそれとしてデコと二人して汗だくでうだっててもかわいいと思います

ところで遅まきながら19巻描き下ろし部分への言及なんですけど…なん…なんなんでしょうねあれは 発売日からもうずっとIQがデロデロに融けている
まず父子水入らずらしき状況で光秀の話題になってるのがもうかわいいし光秀とためぐち(←かわいい)で話す仲だと嫡男に知られきってるのそりゃ当然とはいえもう面白いし息子に指摘されてやっと気付くのあまりにも面白かわいすぎる \たしかに/じゃないんだよ
からの友人といえどこれからは接し方を考えねば…的な方向には行かずオフでは意地でもためぐち貫きたがる姿勢で爆笑しましたもうダメ 読者に向かって何だその親友面は(ブログタイトル回収)
いやだって藤孝がですよ…?薄汚れた服着た初対面の浪人相手にも礼節をもって話すあの藤孝がですよ…上下関係よりも友情とこれまでの関係の維持を優先するって…何…?
しかも二人きりの時だけと来やがった もうちょい言葉を選べなかったんです?他にこうオタク(一人称)が喜ばなさそうな…言葉を…

でも言わずもがな光秀は親しい人が織田家中に超少ないので、貴重な存在の藤孝にまで余所余所しく接されたらいくら外面のためと頭で理解してても多少なりショック受けてそうですね笑
たまの酒盛りの度に砕けた口調に戻されていつもの藤孝殿だーって眉間ふにゃふにゃさせててくれ いや本編の展開的にもう無理そうですけど…………
あと本誌で馬揃え回を目の当たりにした後だと細川を有事の戦力として重要視しつつある光秀と今の藤孝の差が…

「十四日の間…私は何をやっていたのだ…」「現実逃避じゃないですかね…」

本誌前号読んだ直後の二、三日の間胃を壊したりだとか本誌の影響かは分からないけどその後に慢性蕁麻疹を発症したり体重が激減したりしましたがたぶんもう元気です
いや常日頃から信長の忍びに人生と体調を狂わされているオタクを自称してますけどここまでかよと笑っちゃいましたね…(他人事)
それはそれとして官兵衛伝2~4巻の間で謀反起こすまでの光秀を誰かが心配してくれていた描写が一目見て不調を見抜いた官兵衛以外に無かったのが今の今までもう本当にずっと辛かったので、藤孝や家臣たちだったり前号の千鳥と助蔵だったりが気にかけてくれてる事に凄く救われてます まあ各人心配の方向性はズレまくってるんですが…誰もが光秀を信長に不満など抱くはずも無い忠臣と信じ抜いてしまってるが故だからしょうがない…つらい 最近ずっと本誌感想で「つらい」「救われた」しか言ってなくない?
あと放浪記全編を通して光秀の行動原理を大きく二分したものの内の一つが「才能を活かしてもらえる場所で働きたい」と示されてたけど、主君ありきで成り立つと言えるこの志が馬揃えの成功から得た自負と優越感によって自身の地位と才覚のみで独立させられるものへと変質してしまっていたのがかなり抉られました あまりにも光秀に似つかわしくなくて…
でも後に藤孝からは結局天下人の器じゃないと一蹴されるっていう笑
官兵衛伝のあの場面、玉ちゃんからも身内目線でキレの良いツッコミ入れられてて絵面も全部面白くて大好きなんですけど台詞の額面から感じるほど藤孝は光秀の事を過小評価しては無いと思うんですよね そもそも一コマ上ではベタ褒めしてるし
勝ち馬では無いから乗らなかった(乗れなかった)、が何よりだけどやっぱり藤孝にとっては信長ただ一人だけが日本中で唯一天下を治められる男でその代わりなど存在し得ないという英雄視が強いんだなと感じられて藤孝推しとしても好きな場面です
これは妄想ですが上記の思想から光秀に対して自分と同じく信長を下で支え続ける者という仲間意識があったんじゃないかなぁと 光秀以上の家臣体質というか、あれだけ優れていながら自身が主君に成り代わって頂点に立つなんて発想はまるで出てこないひたすらに尽くす側の人というか…色々と似通ってるのに決定的な所では噛み合わない二人…
明智細川何年噛んでも噛んでも尽きずどんどん味が出てくるすごい…という毎日を送れて幸せです

以下現実逃避で描いてたものたち

#光秀かわいい
即物的なかわいさは重野先生の漫画本編やイラスト見れば全人類が理解できると思うので個人的に内面でかわいいよな~と思うところをチョイス
光秀と言えばドヤ顔か滝汗と言うくらいには(言うかな…言うかも…)自信家でかっこつけな面があるキャラなのにすっかりその表情が鳴りを潜めてしまって痛々しくて悲しくて恋しいのでドヤ顔分補充のために描きました
返す返すもあざといじらしい要素の多いやつだなと思います

たのしい無礼講明智家
前号の「すまねえ武術と無礼が売りなんで!!」でめちゃくちゃ笑いました 無礼に自覚あったのかよ!!しかも売りにしてるつもりだったのかよ!!好き
お題絵除くと弥平次改め秀満から庄兵衛の名前呼んだの何気に初めてで嬉しかったです
ボケツッコミの役割分担が明確でネタに噛ませやすいであろう庄兵衛秀満コンビに比べ扱いづらいのか利三がめっきり登場しなくなって久しいなと思い手前に大きく描きました 最後に出たの放浪記ラストと単行本描き下ろしなのでは…寂しい…

真夏の光秀夫妻
煕子さんの服装は当時の女性が夏季にやっていた腰巻姿のつもりなんですが色ついてないので何が何やら分かりませんね…
光秀の足は水張った桶に浸すつもりだったんだけど奥さんに暑い思いさせといて自分だけ涼を取るような事しなさそうだなと思って没ったらわざわざ猛暑日に縁側で陽に当たるという妙な絵になってしまった(計画性皆無)

親友呼びされるちょい前くらいの想定の謎シチュ絵
他人からの好意を低く見積もりがちなのかわいい…もっと親友面しろ…

20220109

明けましての初更新ですー今年もよろしくお願いします

20220109sanmi

ぽんこつめぎつね三位殿 まるんとした頭とキツネしっぽにぶかぶか打掛のデザインかわいくて大好き
デフォルトでハイライトと虹彩のあるキャラクターの瞳が真っ黒になる絵ってかなりインパクト強い演出ですが、他だと千代女に髪留めを燃やされた時の千鳥・長政に殉じようとしたお市と壮絶な場面ばかりなのを思い返すと…文字通り光を失って絶望や虚無に長いこと取りつかれてたのであろう三位殿が復讐以外の生き方をやっと見出してくれて本当に良かったという気持ちしかないです
こないだ言ったばかりですが私が忍びにハマったのって2016年末だったので、三位殿の暗躍は私にとって初めて完全な単行本での後追いでなくリアルタイムで追い始められたエピソードだったんですよね…その分より感慨深いというか
顕如に策を進言するという同じシチュエーションでありながら本願寺に身を寄せたばかりの頃と現在とで彼女の思惑が全く別のものとなっている状況がまた胸アツで…
家族を喪ったがゆえに復讐の鬼に取り憑かれてしまった彼女を光に引っ張り上げたのが新しい家族という構図もたまらないです

惜しむらくは彼女が夫の教如に惹かれていく歩みが作中でほぼ…いやまったく描写されなかった事ですかね…(如春尼以外の人と深く関わってた場面って対孫市くらいだったような…)
尺の都合等諸々の事情は勿論あるんでしょうが、長年心境と関係性の変化に注目と期待をしていた夫婦だっただけに次号からの盛り上がりや最終的な着地点を思うと残念でした

藤孝がデコにデコピンキメたから

霜月12日はデコピン記念日(盛大な字余り)

本誌最新話…本誌最新話!!
なんだかここ数年この時期(秋冬)に必ず明智細川方面で致命傷を負わされている気が…
関係無いですが私が忍びにハマったのはアニメ化が切っ掛けなので、毎年10月頃になるとつい当時を思い返してしまいます
ひとつの作品にここまで深く深く入れ込むのって自分史上あまり無かったのでもう5年になると思うと感慨深い…
以下箇条書き感想です 既にツイッターで書き散らしたため所々被ってますが

・扉絵の絵面が強すぎてページ開いた瞬間に死にました 親友!父子!義父子!
・真剣さよりも叱責と罰を恐れての緊張が伝わるような光秀の険しい表情が格好良くも悲痛で…
・丹後平定の顛末が描かれなかったの少し残念ですがほぼ調略メインになってしまうので致し方無いかなと(でも敗けてボロボロになった細川父子見たかった…)(言い方)
・光秀を「微妙にわかってない」藤孝…つ…つらい…でもあの光秀が主君への忠心からでなく自分への処遇を第一に考えるなんて想像できなくても仕方無いと思いますよ何度も言ってるけど(誰目線?)
・いいなあ…じゃないんだよ
・しれっと助蔵が部下持ちになってる事が明言されて何だかしみじみとしてしまう 元から下っ端忍びたちへの教導などはしていましたが(2巻29話)こう信長本人から言及されるとね…!
・領国お隣さんの図かわいすぎる
・得体の知れない軍団を作るな←声出して笑った
・部下相手に「頭が下がる」とまで言うなんて信長は本当に光秀を高く評価して感謝もしてるんだなと…なんかすぐ下のコマで嫌な旗がまた立ってるけど
・「藤孝殿は怒るのではないだろうか…」恨むとかじゃなく「怒る」なのかわいくないですか?かわいい
・あれだけ仲良いのに内心では自分のかつての地位の低さと藤孝との差を気にして一歩引いてた部分があったのかもしれないと思うともう…藤孝がそんな人じゃないのは我々読者の限られた目線でだけでもわかりきってるというのに…これだからおまえってやつは(誰目線?)
・とかなんとかやいのやいのしてたらご本人から直々に怒られた!!コマいっぱいの顔ドアップ歌人かわいい
・あの藤孝が!礼儀正しくてシブキメでカッコイイ藤孝が!!(後半につれて主観)デコピン!!!放った直後の手すらもカッコイイ(限界)
・対友人の怒りのぶつけ方としてグーで殴るとか平手打ちとか他にも色々あるだろうに(※他キャラ参照)あの藤孝がデコピンを選ぶってのがもうかわいすぎて無理です
・小っさい←かわいい
・「友のお主でも怒るぞ!!」普段は滅多に光秀に対して怒らない言質と取ってよろしいんですか!?それはともかく歌人が全力でブチ切れるシーンはどれもが人のためにも怒ってる場面ばかりで本当に人の良さ心根の真っ直ぐさが出てるというか…(対松永・巣立ち・今回←New!)
・痛みによる涙と嬉し泣きとが混ざってそうな光秀の泣き笑いもかわいい…眉間のシワが無い…食らった箇所から煙が上がってるんですけど牛投げ男の膂力で放たれたデコピン絶対痛いだろうな…
・ページ跨いだら筋骨隆々ヒゲ面中年男のあんまりにも無防備の極みな寝姿と寝息が出てきて爆笑した よだれ垂らすな
いや他のオッサンキャラの傾向的にぐおーとかくかーとか言ってそうなもんじゃん……すぴょーって何だ……大の字の寝転がり方も寝転がって広がった髪もかわいい散らかした酒器や筆で床汚しまくってるのもかわいい……歌人のカッコイイとかわいいの振れ幅がデカすぎて今回情緒がどうにかなりそう
・ていうか何だその月見台の特等席は
・月夜のひとりごと、言葉そのものも藤孝がこの言葉を聞けてないのも藤孝が熟睡して他に聞いてる人がいないからこそ独りごちてるであろう事も全部が全部つらい
・「そなたにもっと楽をさせてやれた」、柔らかい笑顔からも見て取れますが煕子さんの遺言を受け止めて彼女の気持ちを知った今となっては自責や罪悪感のみから出た言葉じゃないよなきっと…
・「本当に時々」と前置いてるとはいえ死んで楽になりたいと願うほどまでに疲れきってしまってるのもう見てられないです でも官兵衛伝での庄兵衛の手向けの言葉が彼の主観のみならず光秀の本望でもあったと思うと嬉しいではないんですけどもう何と言えばいいのか
・光秀にとって自分の命を此世に留め置くに足る目的全てが人のためのものなのが…とことん自分を二の次にするやつ

・ムニャ…じゃないんだよ!!今回ほんとあざといですねこの歌人は この後自分で起きられたのか光秀に起こされたのか…
・夢の中でも親友と呑んで語らうくらいに順風満帆幸せ絶頂期な藤孝とガンガン濁り続ける光秀の差よ

うーんつらい…つらい
つらいんですが…こんなに追い詰められて疲れきってしまっている光秀にとっても藤孝と過ごし語らう時間は決して気休めなどではなく心から安らげる時間であり続けているんだという事実にすごく救われました
でもそれにしたってあと二年なんてあっと言う間じゃないですか…